研究分野・キーワード |
公法
|
教育内容 |
担当授業
≫シラバス
総合演習(後期)
情報法学概論(後期)
現代法(国際法を含む。)(後期)
社会科特別研究AⅠ(後期)
社会科特別研究BⅠ(後期)
総合演習(後期)
出前講義
|
研究内容 |
≫詳細(研究者総覧)
|
自己PR |
私の専門領域は憲法学を中心とする公法学です。主要研究テーマは、イギリスにおける「法の支配」原理の歴史的変遷についてですが、この原理の根幹には、恣意的な権力行使の抑制と、それと密接不可分に結びついた個人の権利・自由の保障という思想があります。従って、この原理はさまざまな時代と場所で展開されてきているわけですが、特にこの源流にある思想を探る試みを行っています。
|
受験生へのメッセージ |
「憲法」とか「公法」と聞くと、堅苦しく取っつきにくい印象をもたれがちです。しかし、いざこの世界に入り込んでみると、抽象的な法文表現が私たちの生活の実にさまざまな場面と関わっていることがわかるはずです。個々の問題へのアプローチの仕方も多種多様であり、受験生の皆さんには、ぜひこの奥深い世界に触れていただきたいと思います。
|